こんにちは。行政書士のtakashiです。
「行政書士になるには.com」へお越しいただきありがとうございます。
このサイト「行政書士になるには.com」では、管理人である現役行政書士の私が、行政書士事務所を開業するにあたって経験した「開業前や開業後にやっておいた方が良かったこと」「開業前・開業後にやっておいて良かったこと」「開業後の成功体験や失敗談」など、実体験に基づいたノウハウや知見を徒然に書いていくものです。
- 行政書士事務所開業前でどんな準備をしたいいかわからない方
- 行政書士事務所を開業したはいいけれどどうしたらいいのかわからない方
このような方のお役に立てればと思いサイトを運営しています。気になることや感想など、お気軽にコメントをいただけると嬉しいです。コメント欄はこのページの一番下にあります。最後までお付き合いのほどよろしくお願いします。
さて、どんな仕事をするにも、「やりがい」や「喜び」はあるものだと思います。
また、仕事のやりがいや喜びが大きければ大きいほど、自分の仕事に誇りを持って取り組むことができます。
今回は、行政書士の仕事についての「やりがい」「喜び」を現役の行政書士目線で語っていきます。
行政書士のやりがいや喜び
仕事をするうえで、どんなことにやりがいや喜びを見出すかは人それぞれ、千差万別です。
人それぞれちがいますが、ここで僕の感じていることをこのブログを見て下さるみなさんと共有することで
- 行政書士になりたい
- 行政書士ってどんな仕事なんだろう?
ということをご理解いただく助けになったらうれしいです。
やりがい
まず、仕事の「やりがい」ですが
- 業務の開拓をする
- 仕事を最後まで完了できたとき
- いくつかの業務が連続した複雑な案件を完了できたとき
このようなところにやりがいを感じています。
業務の開拓をする
行政書士の業務はとても幅が広く、様々な書類作成をすることができます。
そのなかで、どんな業務を手掛けるかは「経営者」としての腕の見せ所です。
どんな業務が必要とされているか、競合はどの程度いるのか、これからその業務をやるとして、入り込む余地はあるのか…などなど、徹底的にマーケットを調査します。
その結果、チャレンジする価値があると判断したものは論理的に戦略を立て、実行、効果を確認して修正、とPDCAを回していきます。
最終的に案件につながるときもあるし、そのまま消えていくこともありますが、その過程がとても楽しいです。
仕事を最後まで完了できたとき
行政書士は依頼者から報酬をいただいて仕事をする、プロの実務家です。
プロとして仕事をするからには、しっかりと最後まで役割を全うしなければならず、自ずと重い責任を負うこととなります。
例えば、飲食店の営業許可の場合には、新しいお店の開店する日が決まっていて、その日までに許可を取らなければならないケースが多いです。依頼者は許可が遅れることで営業を開始できず、その遅れが1日増えるごとに無駄な家賃を支払い続けることになります。場合によっては損害賠償請求などの責任問題にもなりかねません。
このような事態を避けるためにも、案件をスムーズに進めることがとても重要です。
いくつかの業務が連続した複雑な案件を完了できたとき
これは、「仕事を最後まで完了できたとき」に通じる部分ではありますが、さらに難易度の高いものとなるため、より大きなやりがいを感じる部分です。
ある一つの依頼を完了するために、いくつかの手続きが必要になるようなケースで、それぞれの手続きがどの程度の期間が必要かを算出し、それをゴールから逆算してスケジュールに落とし込み、滞りなく完了まで進めるものです。
もちろん他の案件もありますので、それらをこなしつつイレギュラーに起こる細かいトラブルをつぶしていき、スケジュールや進め方を微調整しながら最終的な期限までに業務を完了させます。
場合によっては半年、1年かかるものもあります。
こういった複雑な案件は骨が折れますが、やりがいもひとしおです。
喜び
次に、行政書士としての仕事の「喜び」です。
これは、なんといっても依頼者からの感謝がいちばんですね。
最初の相談から、依頼者の悩みやしたいこと、事業のビジョンなどをヒアリングして、必要書類の収集、申請書などの作成をし、申請、許可を受ける。
一連の手続きが終わったあと、依頼者から「ありがとう。」「助かったよ。」と言葉をかけてもらえることがいちばん嬉しいです。
そのあとに嬉しいのが、入金したときですかね。笑
自分のがんばりが「報酬」という価値を生んでいる、という実感が得られます。
こうして、依頼者の夢や希望を形にできるのが行政書士として仕事をするうえでの何よりのご褒美です。
また、業務完了後、その依頼者から新しい依頼をいただくことや別の依頼者を紹介していただくこともあります。これも自分の仕事を信頼してもらえている証拠なのでとても嬉しいことのひとつです。
最後に
今回は、「行政書士の仕事のやりがい・喜び」について、超個人的な意見をアツめに語らせていただきました。
「AI化が進んで仕事がなくなる」とか、「他士業のオマケ資格」などと揶揄されることも多い行政書士ですが、「行政書士として生きていくこと」その本質は「経営」です。
行政書士自身がまず経営者ですし、依頼者も必然的に経営者となります。自分の事業をうまく経営できないのであれば仕事はなくなります。当たり前のことです。
「行政書士だから食えない」なんて言い訳にすらなりません。一人前の経営者になることが、「行政書士として食っていくこと」とイコールになります。
僕は「行政書士の仕事のやりがい・喜び」を追求していくことが、「一人前の経営者になること」引いては「一人前の行政書士になること」につながっていくと信じています。
やりがい・喜びの多い仕事をしましょう。
今回の記事はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。