行政書士の雑記帳– category –
-
行政書士の雑記帳
ぼくの「うつ」との付き合い方【2024年12月時点】
こんにちは。行政書士のtakashiです。今日は、新しいノートPCのキーボードに慣れるための作業がてら、現時点でのぼくと「うつ」との付き合いについて書いていこうと思います。 付き合い方、といっても大したことはしていないのですが、自営業で生計を立て... -
行政書士の雑記帳
生きてます。
こんにちは、takashiです。2年ぶりの記事更新になります。タイトルのとおり、なんとか生きています。行政書士も細々と続けています。何から書こうか迷いますが、今回はリハビリがてら近況について書いていこうと思います。 ぼくの近況について 埼玉県では... -
行政書士の雑記帳
【行政書士】ホームページ・ウェブサイトは何のため?
今回は「行政書士事務所開業にあたって、ウェブサイトやホームページは何のために作るのか?」を考えてみたいと思います。 ウェブで発信をしている当サイト、今までウェブ関係についての記事を書いてこなかったことに気づきました。笑 ではでは、本題に入... -
行政書士の雑記帳
ぼく行政書士、「うつ」になりました。
こんにちは。行政書士takashiです。 行政書士になるには.comにお越しいただきありがとうございます。 いきなり衝撃的なタイトル失礼します。しばらく当ブログをお休みしてしまっていましたが、軽度のうつであるとの診断を受けました。 前回に記事を書いた... -
行政書士の雑記帳
組織化の悩み
私、 実は今、悩んでいます。 いきなりすみません。こんにちは。行政書士のTakashiです。 タイトルのとおり、組織化について悩んでいます。 私の事務所の現状 まずは私の現状をお話しいたします。 未経験で事務所を開業し4年半が経過しました。5年目の行政... -
行政書士の雑記帳
開業時に「人に会うこと」の意味を考えてみる
こんにちは。行政書士のTakashiです。 さて、行政書士事務所を開業するにあたって「異業種交流会に参加しよう!」「近所の士業事務所へ挨拶へ行こう!」というのはよく聞く話だと思います。 これらの話は「行政書士の営業法」などとして「アナログ営業」と... -
行政書士の雑記帳
書類の完成度にはこだわろう!
こんにちは! 行政書士の大切な仕事の一つである「書類作成」。契約書や遺産分割協議書などはそのままお客様へと納品をします。また、許認可業務で作成する申請書も副本や控えを作成し、申請書を提出後お客様へお渡しします。 これらはお客様へ納品するい... -
行政書士の雑記帳
【それもアリ?】行政書士資格を取っても開業しないという選択
こんにちは。今回の記事は、「行政書士資格を取っても開業しないという選択もあるよ」という内容です。 「行政書士になりたい!」「現状を抜け出して独立したい!」という方よりは「行政書士試験に合格したものの、どうしたらいいかわからない」「独立・開... -
行政書士の雑記帳
行政書士の自己紹介ってどうしてますか?
今日のテーマは行政書士の自己紹介のコツについて。 行政書士の業務範囲は非常に幅広く、それぞれの行政書士が得意とする業務も十人十色。しかも、自分と同じ業務が専門でも、詳しく聞いてみると活動するフィールドが全然違っていたりと、とても面白い仕事... -
行政書士の雑記帳
【新時代を拓く】行政書士の「いま」と「未来」
こんにちは。行政書士のtakashiです。 この記事を書いているのは春です。唐突にすみません。春といえば新年度、新しいことが始まる季節です。 行政書士業界でも新規開業の行政書士が増える時期です。行政書士試験の合格発表が1月末ごろに行われることも影... -
行政書士の雑記帳
行政書士補助者とは?【単なる事務員とのちがいや仕事内容】
行政書士事務所で働く、ということを考えた場合に 行政書士になる 補助者になる 事務員になる という三つの選択肢が考えられます。 今回は、二つ目の「補助者になる」を深掘りしてみたいと思います。行政書士補助者について詳しく書いていき、最後に一般の... -
行政書士の雑記帳
【ADR】行政書士と紛争解決
「紛争解決」といえば弁護士のフィールド、という考え方は根強く、またそれを疑う余地はありません。特に裁判手続きとなれば、一部は司法書士でも登場する余地はありますが、弁護士の独壇場となります。 ですが、裁判以外の手続きで揉め事の解決を図ること...
1